2013年12月27日金曜日

発酵食品


塩麹
毎日の料理に
欠かせない存在です

❥・❥

茹でどり


塩麹で漬け込んだ
茹でどり
旨みをたっぷり含んだ
まるでハム

塩麹の分量は肉の重さの約10%
今夜は
野菜がたっぷり摂れるよう
ごほう 人参 ピーマンの甘辛黒酢あん添え
トッピングには白髪ねぎとごま
香りのよい
ゆずの皮も美味しいです

茹でどりは
冷蔵庫に入れておくと
ずっとスライスし易くなりますよ
❥・❥



酒粕チーズグラタン


酒粕で
チーズのようなコクと旨みの
グラタンは
目からウロコのレシピです


チーズの代わりになる
酒粕チーズの素


このレシピは
12月の 
天然生活に
掲載されています
今月号は
おいしい発酵レシピ満載です

それに
発酵食品を積極的に取るための
最強のパートナーが
タニカの
ヨーグルティア


プロバイオティクスのヨーグルト LG21
塩麹  甘麹(甘さけ)を
自宅で作れるのは
カラダにも、家計にも
やさしいです
(*^^)v

・・・・❥❥・❥❥・・・・

冬は
庭の枝や多肉植物で玄関を飾ります

Aちゃんから貰った
さんかくミモザとウチにあったローズヒップ
枝の動きがおもしろい
(*^_^*)

真っ赤に色付いた多肉植物
庭から
玄関に移しました
この鉢は
春まで
屋内で楽しもうと思います




2013年12月23日月曜日

Bee wax


恐るべしBee wax

Bee waxで磨いた玄関ドア


古ぼけた玄関ドアが
見違える程の再生を果たしました

すばらしいです!

<Bee waxをかける前の玄関ドアは粉をふいたようになっていました>

Bee waxが素晴らしのは
自分で磨くコトで
美しく変貌するところ

新品では決して得られない
風合いが出てくるところ

<Bee waxをかける前>


木製ドアだったら
きっと
もっと磨きがいがあったのになぁ・・・と

なんてボヤいてはいけません
鉄製のドアでも
大切に使い続けます

❥❥❥

抹茶マカロン焼きました

S先生のレシピなら
ウチでも
失敗なしです
(*^_^*)

連休初日は
朝から窓ふきをしました

疲れたら
コーヒーとマカロン
(*゚▽゚*)
何度も休憩

だけど
仕事は
ハカドリマシタ(*^^)v
マカロンのおかげです


そして
この日は
前から心待ちしていた
「べネシアさんの四季の庭」

シネマテーク高崎にて
ロードショウされた日でした

夕方5時の
上映にぎりぎり滑り込み
ひとりで
鑑賞してきましたよ
http://venetia.jp/

今まで
テレビ放送では語られていなかった
彼女の人生から
私も
何かを感じ取れた気がします

映画を見終えたあとは
カタルシス効果で
心も
軽やかに

<べネシアさんの英語がすっと心に響いた言葉>

Difficulties can make you jewel.

Forgiveness is letting go of the past.

Happiness depends on ourselves.
etc.



21日~27日まで
1時、3時 5時と1日3回上映
(*時間は確認してください)


興味のある方は
ぜひ
(*^_^*)

2013年12月19日木曜日

屋根メンテナンス


残すところ10日あまり

思い返せば
2013年
家のリフォームで明け暮れていました
(*^_^*)

1月、2月・・・庭のセルフリフォーム
6月・・・リビング、キッチンの天井と壁のセルフリフォーム
11月・・・洗面所のセフルリフォーム

そして
12月・・・屋根の塗装リフォーム

さすがに
屋根だけは・・・セルフとは行きませんから
三和ペイントさんに依頼をしました
http://www.sanwa-paint.jp/staff/office_31.html
(*^^)v

屋根の
仕上がりはもちろん
ご近所へのフォローも含め
とても満足しています

<施工後の写真>

工事日は雲ひとつない快晴


築22年
屋根の塗装リフォームは
2回目

今回も
外壁は塗装せず現状維持で
しかし
セラミックとは云え
経年の劣化は否めず
壁とのコントラストも考慮して
カーボングレー
結果
ウチには
ちょうどいい黒さでした
(^ω^)
何しろ
経験豊富な担当者からのアドバイス
すごく参考になりました

<施工後の写真:柱を見るとグレーだと判ります>

ウチは
この時期
剪定前の庭木やバラが伸び
職人さんたちは
手こずった
ハズ
(/ω\*)

それでも
庭木を大切に扱ってくれたので
どこも
ダメージがありませんでした

イケメンの親方
まだまだ
かわいい若い衆たちに感謝です
(*^_^*)

友人に屋根の話をすると・・・
口を揃えて
「自分て塗ったの?」
との返事
(>_<)

しかし
セルフリフォームのおかげで
低予算で出来たことは
確かです
おかげで他に回るってことは
あるかもね
(*^^)v

これからも
趣味と実益を兼ねて
あっ(^^;) 
節約です

来年は
いよいよ
バスルームの壁に
(*^_^*)
タイルを貼ります

2013年12月16日月曜日

ボンタンさとう漬け


大きなグレープフルーツのような果物

どうやら
ボンタンというらしい
あのボンタン飴のボンタンですね

この大な柑橘類
果肉はグレープフルーツほどの大きさ
つまり
ほとんどが白いわたと皮

サボンとも呼ばれているそうです
聞いたことある?

とりあえず
果肉はそのまま美味しく頂き
(*^_^*)
ぶ厚い皮は
さとう漬けにしました

不思議なコトに
ボンタンの
ぶ厚いまっ白なところが
煮ているうちに
オレンジ色に染まります

自然発色のやさしい色
ゼリーのような
    食感 ❥・・・

1個のボンタンから
オーバルの鍋にいっぱい出来たので
お世話になった友人へ
プレゼントすることに
します


<ボンタンさとう漬けレシピ>
①皮をむく
②分厚くむいた皮(クシ切りでいい)をたっぷりの水で20分茹でる
③ザルにあげ水にさらす、水を4、5回取り替える(最低3時間くらい水にさらす)
④ザルにあげ水を切る(絞らなくていい)→ダイスに刻む
⑤ゆでたボンタンの皮の重さ8、9割のさとうで約1時間ほど中火で煮る
⑥ザルにあげ冷ます(1、2時間)
⑦グラニュー糖をまぶす(ビニールに入れて振ると早い)


もしも
ボンタンが手に入ることがあれば
ぜひ
お試しください
(*^_^*)





2013年12月9日月曜日

Happy birthday


主人の誕生日に
抹茶の
シフォンケーキを焼きました

抹茶のほろ苦さと生クリーム
(*^_^*)
美味しいです

バースデーのメインデッシュは
S先生直伝の
自家製ハンバーク

これは
やっぱり絶品です
( ´艸`)

主人の
誕生日は覚えていたけれど
つい先日
Aちゃんからのメールで
気づいたコトが・・

どうやら
今年の4月に
結婚30周年だったみたいなんです・・・

25年の銀婚式も
うっかり
スルーしていたので(^^;)
せいぜい
金婚式は盛大に祝うことにします
主人82歳 私73歳
うわぁ・・・次はずいぶん先だ
(^_^;)



12月の庭

落葉樹の葉が全部落ちて
一段と
寒さを感じるようになってきました

赤いゼラニュームと赤いビオラ
印象的です



季節は冬になり
庭の
多肉植物は
真っ赤に紅葉しました


(右)オーロラと(左)ローラ




春にみどり色だった「火祭り」
真っ赤に色づきましたね。





この時期
多肉植物(庭)には
お水はほとんどあげません
もしも
シワシワになってしまったら
暖かい昼間に
それに
月に1、2回で十分です

2013年12月3日火曜日

Baw Loo 見つけた

風もなく
穏やかな秋晴れの日曜日
ひと月ぶりに
近所のフリーマーケットへ
♫~♬

ななっナント!
そこには
新品のBaw Looが・・・・
 (@_@;)
「コレいくらですか?」
と同時に
「コレください!」と叫んでいました
(^^;)
Baw Loo (double)

ホットサンドトースターのパイオニア
バウルー
この不思議な響きの調理器具が
日本で発売されて40年
ようやく
私もバウラー宣言です
(*^^)v

実はね、もう一つ
20年以上使い続けている
シングルの
他社メーカーのモノがあり
これは
十分に油がしみ込んで
今では
テフロン加工されてます
(*^^)v

何でも最近の
ニューバウルーは
テフロン加工なんだって
なるほどね~
(*´ω`*)

私は
ピカピカのBaw Looが
使い込むごとに
馴染んでいくのも
好きかなー
(*^^*)

ともあれ
今年の運は
このバウルーを見つけたコトで
全部使い切った
思えるほど
コウフンした出来事でした
( ´艸`)


♥♥♥

小菊を部屋に飾る

この可愛らしい小菊
毎年
忘れず
もらって飾ります

みんな下向いてしまう花は
少し丈のある花瓶がに合います

❥❥

かわいいピンクの菊が
裏庭に咲いて
びっくり
(@_@;)
花火みたいなストローマムが
この菊
スズキさんからもらったのかな?
ステキ



花の寄植え

12月ともなると
どこも葉牡丹がたくさん売られています

バラのような葉牡丹の寄植は
意外に簡単
根洗いして土を落としても
大丈夫(*^^)v
枯れたりしません

間に小花を入れると
なお可愛らしい
寄植えになります
(パンジー・スノードラゴン・アリッサム・葉牡丹)
スノードラゴンは分けられます、割いて小さい株にしてから植え込むのがコツ


(パンジー、アリッサム、初雪かずら、スノードラゴン、葉牡丹)
アリッサも2つか3つに分けられますが、
初心者は難しいので
そのまま入れる方がいいです


ワインレッドのパンジー・ビオラが
今年のお気に入り

赤い花を集めて集めて
作りました
(ビオラー3株・パンジー2株・カレックス1株・アリッサム1株)
パンジー・ビオラは
根洗いをします
アリッサム、カレックスは
株を分けて小さくしてから植えると
キレイに入ります


カゴのワークショップ

2週続けて
ウチでワークショップを開きました
初めてのホスト役
(^^;)
すっかり
写真を撮り忘れました

私のカゴが完成したら
改めて
ブログに載せるつもりです

編むの楽しい(*´ω`*)