2013年1月31日木曜日

One day shop 〜紡ぐ〜vol.5

One day shop 〜紡ぐ〜vol.5
3月24日(日) 開催の連絡が来ました
(*゚▽゚*)


出品予定の椅子
フレームはていねいにヤスリをかけてから
つや消しの黒でペイントしました
その後
ビーワックス仕上げなので
ピカピカ過ぎず
程よいツヤに仕上がっています


他に
パイプ椅子でもリメイクをしています
毎晩
座面の生地選びが楽しい日課です

完成した椅子は
どれをウチに残しておくのか?
かなり悩みます(ーー;)
良くできればできるほど
手放せなくなるんだよねー



もともと
作ることが大好きなので
One day shop のために
実は
ずっと前から
勝手に作っていました(^^;)
だから
また紡ぐのメンバーに入れてうれしいです♪
ありがとう(*^^)v

次回は
多肉植物の他に
日用雑貨やリメイクした椅子なども
出品したいと計画中です
(*^^)v
また、おいおいお知らせします



2013年1月29日火曜日

ねぎのスープ

辰巳芳子さんの「いのちのスープ」
作ってみました


大根 ねぎ、葉物野菜は
一度にたくさん頂戴することが多く、
そんなときは
ひと工夫(*^^)v

大根は割り干しにしてから
煮物や漬物にする

白菜は四等分に割り
天日に二日ほど干してから使うと
量が減り、甘さも増します

ねぎはどうしたものかと・・・ずっと思案していたところ
辰巳芳子さんのねぎのスープを知りました

ねぎ(この時は10本ほど)はオリーブオイルで丁寧に炒め

焦がさないように
30分ほどていねいに炒める

このあと
ペーストが飴色なったら
最後に
お水少し足し
コンソメと塩で味を整える

このペーストを使って
簡単にねぎの旨みたっぷりのスープが作れます

寒い日の朝食に、
温かいねぎのスープは絶対オススメ
(*^^)v
ねぎを食べていれば
風邪をひかないらしいよ
もちろん
具を足しておかずスープにも
オススメです

ねぎのペーストに醤油とごま油で味を整え
ニラ饅頭と白髪ねぎをのせたスープ

じつはね(→o←)ゞ
体重が急に増えたから、最近は膝が痛い
美味しいからと
ついつい食べ過ぎていたせいです
だから
野菜をたくさん使った料理で
春までに
マイナス4キロが目標です
(^_^;)



♥嬉しい手紙♥

1月も終わろうとしている頃に
フランスの友人から
素敵なNew Year cardが届きました
(((o(*゚▽゚*)o)))
彼女
とてもいい人だとあらためて思いました
忙しくても
わざわざ送ってくれる気持ちが
ホントにうれしいね♪

ありがとう♥


2013年1月18日金曜日

ばらの冬剪定

鳴き声に気づいて
空を見上げたら
電線にとまっていたジョウビタキ
庭の木々を伝い
私のすぐ側まで降りて来ました(*゚▽゚*)

 野鳥を見ながら
バラの剪定は楽しいです♪

今年は
誘引が必要な
つるバラから剪定を始めました❥

右の写真:細い枝が茂っていたマダムハーディー⇒さっぱりと剪定と誘引(*^^)v
左の写真:庭の一番奥から、バレリーナ、アルベルティーン、コーネリア
ピエールのルージュ ド ロンサール・・・ばっさりと剪定をして
気持ちいいー(*゚▽゚*)

思い切った剪定で
バラの木がなくなっちゃったように見えるけれど
春にはこんな感じ(下の写真 2012 5月、6月)になります
 ♪ (*^^)v 
2012 June
ブラッシュノアゼット
咲きそうで咲かないつぼみがいっぱい
でも、もう諦めて剪定します(ーー;)

コテージローズ:秋
コテージローズ:春
春のバラはもちろん良いけれど
若い頃より
秋から冬の落ち着いたバラが好きになりました
そのせいで
赤くなった茎や葉を
もう少しもう少しと・・いつまでも眺めているから
今も切れずにいます(^_^;)
という訳で
気ままにバラの剪定しているせいで
なかなか作業が進みません
それから
西側の生垣と同じように
東側の紅カナメまで
ウィルスで枯れ込んでしまったので
この冬に
セルフリフォームします!
乞うご期待
 (*^^)v


2013年1月10日木曜日

マカロン

お正月休みに
娘からマカロンの作り方
教わりました(^-^)
マカロンはもともとフランスのお菓子だから
湿気のないカラカラ群馬の冬が
ちょうど良かったらしい(*^^)v
娘の教えによると
マカロンを作るなら冬が良さそうです。

卵白を泡立てて
砂糖とアーモンドプードルを入れて絞って乾かす
ここまでは、
思いの外かんたん(^_^)
色のキレイなマカロンを焼くので
温度調節が細かくできる
電気オーブンがオススメです。

<材料>
マカロン* 卵白150g 砂糖160g 粉糖140g アーモンドプードル150g
(卵白1:さとう2:アーモンドプードル1)
ガナッシュ* チョコレート110g(板チョコ2枚)牛乳 60cc ラム酒少々

<作り方>

マカロン
①粉糖とアーモンドプードルを合わせてふるっておく
②卵白をしっかり角が立つくらいまで泡立てる
③メレンゲに①を入れさっくり混ぜる
④メレンゲの気泡を潰す、ボールにこすりつけるようにしてなめらかに。
⑤メレンゲにツヤが出てきたら、クッキングシートに絞る(3cm大)
⑥しっかり乾燥(触ってくっつかないくらいまで)
⑦オーブン210℃で3分、ピエができたら140℃で7分
(あくまで目安の温度と時間、初めは焼き具合を見ながら焼いてね)
ガナッシュ
①チョコレートを湯煎して溶かす
②牛乳を加える
③ラム酒を入れる
④冷ましながら硬さを見て、その後冷蔵庫で固める
♠♠♠

山ほどマカロンができてしまったので(*^^)v

翌日、
実家へお裾分けに行ったら
一緒に持って行った
ドーナツに夢中な
おばあちゃん 
(◎o◎)マカロンに全く興味なし(ーー;)
(手だけ写ってるのが私の母)
(メガネをかけているのは娘です、私ではありません)
年末
私の妹が東京から実家に戻り、
徹夜で
家の掃除とお花を生ける
いつものことながら
お正月の準備をかって出てくれるので
両親は幸せです

しかし
そうじをすれば
築40年以上の今も
昔のようにキレイになるのにねー。
 
この家を建てた頃は
メーカハウスが珍しく
新しもの好きの父が選んだらしい家です
現在78歳の父は
スマホも使い
まだまだ新しい物が大好きです!



生け花

妹が実家で生けたお花たちです

草月の師範の腕前だけあると思う
今年は、
花屋さんへ行く暇がないと
近所のスーパーの花を
ちょこちょこと
いい感じに生けてしまうから
感心したよ(*^^)v
若松の頭が切れて写してました(ーー;)
 ごめんねm(._.)m こんな写真載せたら(  ̄っ ̄)ムゥ怒られるなー。

妹のおかげで
キレイな家で両親が
お正月が迎えることができて
いつも感謝しています
ありがとう♥

しかし、
妹が東京へ戻ったとたん
悲しいくらい(;>_<;)
片付けたはずの部屋が、
散らかりはじめ
私はもう
仕方ないとあきらめています
(´;ω;`)

2013年1月7日月曜日

ストウブ ミートローフ


ミートローフ


おせちのひと品で作りました
だから
ちゃんと盛り付けがされていないけれど
お味はなかなか

肉汁たっぷりの
ミートローフが出来ました
(*゚▽゚*)
ストウブで30分~40分蒸し焼きします
竹串で透明な肉汁が出てきたら焼けたサインです
焼色はオーブンで

<作り方は>
このレシピを参考にしました
①このレシピで作ると、16cmと18cmのバウンドケーキ型
2本出来ました(*^^)v

②いろどりに枝豆を入れたら、食感がいい感じでした

③ベーコンの代わりに塩麹薄切り豚ロースを使いました
ホントはね
ベーコンだけわざわざ買いに行くの面倒だったから(^^;
うちにあるもので作っただけ
次回は
″クローバル″のベーコンで作ってみたい
ハム工房グローバル
グローバルのスモークベーコンサクラは特にオススメです
スモークの香りがすごいよ
(*゚▽゚*)
もち豚も美味しいです

④グレービーソースは、赤ワイン多めで作ると美味しいです

<16cmの型>
紙の16cmバウンドケーキ型に
アルミ箔を巻いたら
18cmのストウブにぴったり入ります


娘と作ったミートローフは
ストウブでつくるごちそうメニューになりそうです
今年も
ストウブで美味しいごはんを作ります♪
(*^^)v

2013年1月5日土曜日

謹賀新年

あけましておめでとうございます
(*^^*)
今年も
ウチで過ごす時間を
大切にしたいと思っていますので
よろしくお願い致します


2013年元旦 

いつもと変りない よいお正月でした
(*^^*)

おせち料理は
いろいろと手作りしています

おせちは種類が多い方が楽しいでしょ
だから
実家の母がロールチキン、妹が栗きんとん、 
私が筑前煮と
それぞれの得意なものを
大晦日にトレードしています
そういうワケで
実家のおせちとウチのおせちは
ほぼ同じです(*^^)v

昔は
おばあちゃんちのおせちがとても立派で
楽しみだったのに

いつの間にか月日は流れ
ウチの娘は23歳に
私も
その頃の母の年齢になり
娘とおせちの準備をしながら
Time flies
”光陰矢の如し”
時の流れを感じました

私が
おせちを作れるようになったのも
日本の行事をずっと大切にしてきた
母のおかげですね❥

佃煮は
安田からお取り寄せをしてます
http://www.akita-yasuda.co.jp/
いつでも注文はできるけれど
普段はがまんして
お正月だけの楽しみにしています

<初詣>

初詣に行ったら、良い言葉を見つけました

「人の一生は重荷を負うて遠き道をゆくが如し、
急ぐべからず、不自由を常とすれば不足なし」
まあ、こんな事が書いてあって
あたしにも
息子や娘にも当てはまるいい格言だなーと
今年は
この言葉の力も借りて
より良い日々が送れたらと思います

本年も何卒よろしくお願い致します
(*^^)v