2016年3月4日金曜日

3月 日々のこと。

雛まつり

3日は朝から
ちらし寿司をつくりました

母の好きな干瓢をいっぱい入れて

飯台でまぜて

そのまま食卓へ


使い易いのは
やはり
少し大きめの飯台です

ワタシのは
姑が使っていたものだけど
まだまだイケそうです

mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm

ラナンキュラス

ラテン語のrana(カエル)が語源で
葉のカタチが
カエルの足に似ているからだそうです



管理は
花が咲いているときは
4,5日に一度
たっぷり水をやり
5月下旬
葉が黄色くなってきたら
乾燥気味に管理
すべての葉が黄色くなったら
完全に乾かすとあります

寄植えの場合は
6月に球根を堀あげて保管
9月以降
また植え込んだらいいと思います

毎年
咲かせてみたいお花です

余談ですが・・・
秋に寄植えをしたビオラ

こんな風に
新しい株が出ていたら
切り詰めて更新してみてくださいね
もう一度
カタチがきれいに咲き揃います


ウッドデッキ周りに


長い間
オベリスクのあった場所に
新たに
棚を
3こも取り付けました
ヾ(*´Ο`*)/ 
エイジングをしたせいか
どれも
ずっと前からそこにあったように
馴染んでいます


手前の縦長の棚
エイジングされた板を使って作った
主人の木工デビュー作です

アイアンの飾り棚

木製の棚は
白いペンキが剥げて自然なエイジングに
なってます


木製ラック

テラコッタをのせてあるので
直に
植木鉢が置けてとても便利です

今は
パセリだけなんだけれど
タイムやバジル
季節のキッチンハーブを
置いて
料理に使っています





nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn

最近
ウチはちょっと・・・困ったことが

猫が爪をとぎ
あちこち
ほころんでしまいました

爪とぎは猫の本能
仕方なくリビングに
立派な爪とぎを置いてみたら
家具には
興味がなくなったみたいです

なので・・・ぼちぼち
メンテナンスしてみることに


桐ダンスは

紙やすり、オイルステイン
いつもの
ビーワックス!で



見事、直りました!

修理前
こんなでしたから・・・˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚

しかし
クロちゃんの爪は伸び放題です

**************************************************************


主人
1年目の検査結果は
良好
病院の先生はじめ多くの方々に感謝です

娘も
突発性髄液減少症が治ってから
再発もなく過ごしています
この病気、4月から
ようやく保険適用とは言っても
認定されるには
まだまだ難しい病気のようです

私の母も
退院してから
もうすぐひと月になります
ご飯が
美味しく食べられるので
何よりです

息子は
つい最近入籍をすませ
自分たちの家庭を築く第一歩を
踏み出しました
カンバレ~

良いときも
良くないときもあるから
人生は
おもしろい気がします